第一回指導者技術講習会

長崎県大村市

 去る4月13日・14日で、設立総会および第一回神道無念流・指導者技術講習会を長崎県大村市で開催いたしました。遠方からお集まりいたいただき、本当にありがとうございました。

皆様お疲れ様でした。
ご高齢でも剣の冴はおとろえ知らずの豊田師範。

 豊田師範の後ろに立つ弊社の旗は「摩利支尊天」ですが、神道無念流で「神」というと、この「摩利支尊天」と「八幡尊神」「飯綱大権現」のこと。立居合で行う九拝のうち神様への礼は、この三神に向かって行います。
 また、神道無念流の道着は純白。紋付の場合は例外ですが、白以外の道着は認められません。
 豊田師範の回想。稽古会で木村(栄寿)師範と談笑中、神道無念流を名乗る方が、自分の演武をみて欲しいとのことで、目の前で演武をはじめようとしました。しかし、その方は黒い道着でしたので、木村師範は「ダメだ。帰れ。」と一喝。